私のRoubaxi ProとS-WORKS TARMACの使い分け

今年の6月ごろにS-WORKS TARMACを購入して、現在はSPECIALIZED Roubaix Proとのロードバイク2台体制になってます。

何故2台体制か?

ロードバイク2台体制にするときに考えてたのは、1台はロングライド用で1台がレース用という使い分けでした。

どうしてもロングライド向けとレース向きでは、セッティングや装備が変わってくると考えたからです。

例えば、レース用にパーツを考えると耐久性よりも軽さに目がいきます。これがロングライド用途なら、飛びきりの軽さよりも、しっかりとした耐久性や外出先でのトラブル発生時にリカバリできるかどうかがパーツセレクトのポイントになってきます。

もちろん毎回セッティングや装備を交換すればいいんですが、それもなかなか大変ですからね。

# とはいっても先に「新しいロードバイク欲しい!!」ってのもありましたけどね(^^;

当初の思惑がはずれたRoubaix Pro

東京から直江津までの300kmもTARMACで

2台体制にするときにルーベProはロングライド用という位置づけだったのですが、今の所ロングライドもTARMACで出かけています。
ロングライドといっても私の場合、のんびり観光とかしないで、ファストラン的に最短時間で移動しようとしちゃいます。
そうなるとレース用に用意したTARMACの方が合ってるのでついTARMACででかけることになってしまいます。

# TARMACの走りが気持ちよすぎて「TARMACで走りたい!」という気持ちにさせるというのもあります。

ルーベProで買い物へ

じゃ今ルーベProは何に使ってるかというと、街乗りメインになってしまってます(^^;
お客さんのところへ打合せに行くときとか、買い物にでかけるときにルーベProに乗って行ってますね。

ただ来年はブルベにチャレンジしたいと思ってるんで、さすがに400kmオーバーの距離を走るのはレースセッティングのTARMACでは辛いだろうと考えてます。
なのでブルベはルーベProで参加しようと思ってます。

 

コメントを残す