40代からのロードバイク

運動嫌いだったのに40過ぎでロードバイクにどっぷりはまった男の話

40代からのロードバイク

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • ホーム
  • 初めてのロードバイク
  • ロードバイクの疑問
  • ダイエット
  • パーツ
  • 書いてる人

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →
29erを輪行するならOGKカブトのバイクポーター1400がいいかも
Mt富士ヒルクライム、ヒルクライム以外編
Mt富士ヒルクライム失敗(失態)編
Mt富士ヒルクライム参加のみなさんお疲れさまでした
2013年5月の走行距離は955km。平均体重は66.8kg
かもめチャンスを見るとロードバイク初心者のころの頭真っ白感覚を思い出す
Mt富士ヒルクライムは雨っぽいので下山で凍えないように準備しましょうね
過去の心拍グラフからMt富士ヒルクライムのペースを考える
もしかしたら計画通りにきっちり補給できたのはSDA王滝がはじめてかも
SDA王滝100kmを振り返る
王滝100km完走!
いよいよ明日はSDA王滝!
竹谷賢二Presents『ペダリング実践講座 STEP2』に参加してきました。
王滝練習の結果を踏まえてもう一度SDA王滝の補給計画を考える
EPICのペダルをエッグビーター3にしてみた
今週はロードバイクを封印してMTB乗りになります

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →
ツイート
  • 佐渡ロングライド210
  • Mt富士ヒルクライム
  • フジ55

最新記事

  • 再起動
  • AVID ELIXIRのブレーキブリードってのをやってみた。
  • バーテープ交換とブラケット、ハンドル位置変更
  • ボッチ走の多い自転車乗りの自撮りに最適な防水コンデジ
  • 富士山一周は国道469号線に気をつけて!

カテゴリ

  • MONO
    • 本
  • MTB
    • MTB購入1ヶ月半でSDA王滝100kmにチャレンジ
  • イベント
    • エンデューロ
    • クリテリウム
    • ヒルクライムレース
    • ブルベ
    • ロードレース
    • ロングライドイベント
  • ウェア類
    • インナー
    • ウィンドブレーカー
    • グローブ
    • ジャージ・レーパン
    • シューズ・ソックス
    • ヘルメット
    • ポーチ・小物入れ
    • 雨対策ウェア
  • お店
    • カフェ
  • キャンプ
  • ケガ
  • サプリメント
  • ダイエット
  • トラブル
  • トレーニング
  • パーツ
    • サドル
    • サドルバッグ
    • ステム
    • スプロケット
    • その他
    • タイヤ
    • チューブ
    • バッテリ
    • フレーム
    • ペダル
    • ホイール
    • ボトル
    • ボトルケージ
    • ライト
  • メンテナンス
  • ロードバイクの疑問
  • 初めてのロードバイク
  • 家族
  • 工具・ケミカル
  • 未分類
  • 自転車
  • 自転車生活
  • 補給食
  • 走行記録
    • ロングライド
  • 車
    • 車載
  • 高尾生活
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 10月    
Proudly powered by WordPress