高尾〜大垂水峠〜雛鶴峠と走ってきました

今週末はBRM720宇都宮600kmに参加する予定の龍司です。

ブルベにはロングライド用にしてある「ルーベPro」で参加してきたので、今回もルーベProで参加予定なんですが、最近乗ってなかったので、慣れるためにも土曜から乗り始めることにしました(もう1週間ないですが(^^;)

久しぶりのルーベProに慣れるために走ってきたのが、高尾から大垂水峠をぬけて、雛鶴峠というルートです。

このルートも「ロードバイクトレーニングコースガイド」に掲載されてました。

「16.大垂水峠から雛鶴峠」として紹介されてます。

BRM720宇都宮600kmでは峠越えもあって獲得標高が7200mというコースなので、ルーベProでの登坂も慣れておきたいというのもあってこのコースを選択しました。

大垂水峠の悪臭がひどい

相模湖側から大垂水峠を登るのがイヤで相模湖駅から輪行

相模湖側から大垂水峠を登るのがイヤで相模湖駅から輪行

先週も大垂水峠を通ったんですが、相模湖側道路の悪臭がひどい!

検索してみると堆肥の不法投棄とかあって2012年春に一度撤去されてるみたいなんですが、また投棄されちゃったんでしょうかね?

下りで通るときはガマンしてればすぎさりますが、悪臭に耐えての登りはもう勘弁って感じなので、帰りは相模湖駅から輪行しようと心に決めて通過しました(^^;

コースは気に入りました

県道35号は以前はリニアモーターカーの実験施設へのダンプが多く走ってたそうです

県道35号は以前はリニアモーターカーの実験施設へのダンプが多く走ってたそうです

大垂水峠をこえたら国道20号線を西へ進み、相模湖ICをこえてすぐに左折して橋を渡ります。

ここからいくつか県道をのりつぎ県道35号線で新雛鶴トンネルまで走ってきたんですが、橋をから新雛鶴トンネルの間は全くローディーさんに出会いませんでした(^^;

あんまり人気ないコースなんでしょうか?

私はとっても気に入りました(^^)

ときおり勾配7%、10%、15%なんて急勾配がでてきますが、どれも短めなので、ちょっと耐えればクリアできるし時々下りもあったり勾配の変化があってあきないんですよね。

新雛鶴トンネルは工事中でした

新雛鶴トンネルは工事中でした

高尾をスタートして私の脚で新雛鶴トンネルまで約2時間でたどりつけたので、練習時間としてもちょうどいい感じです。

補給には注意

王の入りまんじゅうでで補給

王の入りまんじゅうでで補給

このコース国道20号をはずれるとコンビニとかほとんどないので補給には注意したほうがいいかもですね。

飲み物の自販機はあちこちでみかけたんで、水分補給は大丈夫だとおもいますが、固形物はちゃんと持って行った方が良さそうです。

私はあんパンひとつもっていって途中で食べました。

あとは、書籍でも紹介されてたんですが、新雛鶴トンネルの少し手前にある「王の入りまんじゅう」でまんじゅうをひとつ購入していただきました。

たぶんここが唯一の補給ポイントじゃないだろうか…

今回はルーベProに慣れるためと思ってできるだけノンビリ走るようにしましたが、次に来たときはもうちょっと強度あげて走ってみたいなと思います。

コメントを残す