カーボンドライジャパンさんからダンボール届いたので梱包です。

先日書いたとおりS-WORKS TARMACをカーボンドライジャパンさんに修理にだすんですが、そのためにはフレームを送らなきゃいけません。

カーボンドライジャパンさんからダンボールが届いたのでフレームから余計なパーツを外して梱包をしなきゃなぁとおもいつつ、つい今日まで放置しちゃいました。

というのもやっぱ大変そうだなぁって思ったからですね(^^;

で、カーボンドライジャパンさんかにパーツ取り外しの工賃も確認したらパーツ取り外しだけなら8400円でOKってことだったので、もうホイール以外はそのままで送っちゃうつもりで作業を開始しました。

ダンボールを組立ててから、シートポストぐらいは抜いておけるなぁって思ってシートポスト抜き、ハンドルがそのままだとダンボールにはいらないので、ステムごと外します。

と、ここまで作業したら「ステム抜いたんだったらフロントフォーク外せるよな。フロントブレーキはボルト一本ではずせるだろうし…」って思い立ち、フロントフォークをフレームから引っこ抜きます。

そこまでやったら「ワイヤー切るだけ切っちゃえばハンドル外せるから、外した方が梱包楽そうだよなぁ」って考えて、リアブレーキ、フロントディレイラー、リアディレイラーのワイヤーを切ってハンドルを完全にフレームから切り離せました。

徐々に外したパーツが増えてくるとですね「もうあと、クランクとリアディレイラーとリアブレーキだけじゃん」って感じになって、これらも外してしまいました(^^;

結局フレームに残ったのはボトムブラケット(BB)だけ。S-WORKS TARMACのBBはOSBBとかBB30とか呼ばれてるBBでフレームに圧入するタイプです。ちゃんとした工具使わずこれを無理にこじったりするとフレーム破損の原因になりかねんので、BBだけは残しました。

バラした直後(^^;

バラした直後(^^;

というわけでパーツ外しまでカーボンドライジャパンさんに頼むつもりだったのにほぼパーツ外せたんで、あとは梱包方法を悩むことなく梱包できました。

それにしてもフレーム単体にするとめっちゃ軽いもんですねぇ。体重計で測定したらBBついた状態でちょうど1kgでした。

S-WORKS TARMACをカーボンドライジャパンさんに修理に出します

2013年JCRC第1戦でフレームにクラックが入ってしまったS-WORKS TARMACをカーボンドライジャパンさんに修理にだすことにしました。

https://www.carbondryjapan.com/repair.html

CarbonDryJapan-カーボンドライジャパン-|リペアサービス

修理するか新フレームを買い直すかとか色々悩んでたんですが、遅くなりましたが修理に出すことにしました。 続きを読む

S-Works TARMACの慣らし運転に行ってきた。

出発前

注文していた新車「SPECIALIZED S-Works Tarmac」ができあがったので、今日は慣らし運転(というか私が慣れるために)がてら荒川サイクリングロードへ行ってきました。

出発前にひとつ誤算に気がついちゃったのですが、SPECIALIZEDのカーボンボトルケージとキャメルバックのポディウムチルボトルの相性が良くない!

こんなのが欲しかった!やわらかな保冷ボトル「キャメルバッグポディウムチルジャケットボトル」

きつすぎて、ケージにいれたら簡単には抜けないという状態に…同じスペシャライズドのボトルだとすんなり出し入れできるのに…

ポディウムチルボトルはつかいたいので、ケージさがしなおしますです。ハイ

岩淵水門にて

それにしてもTARMACはスッゴイよく走ってくれます!

2時間しか時間なかったのですが、豊洲から岩淵水門まで行って帰ってくることができました。