Mt富士ヒルクライムのフィニッシャーリングは今年も青色だった龍司です。
やっぱり登りが苦手!
自宅からすぐに行ける範囲に練習に適した登り坂がないので、普段はなかなか登坂トレーニングができません。
昨日は日中は雨も降らないようだったので、ちょっと輪行してでも登坂トレーニングしたいなぁと思って和田峠に行ってみることにしました。
和田峠。名前だけは聞いたことあったんですが、どこにあるかもどんな峠かもまったくしらない峠でした。
ここに行ってみようと思ったのは、「東京周辺ロードバイクトレーニングコースガイド」のヒルクライムの章に「和田峠から大垂水峠」ってコースがあったから(^^;
八王子あたりが起点になってたので、東京から中央線快速一本でいけるというのも行ってみようと思うポイントでしたね。中央線快速は高尾への輪行で何度か使ってますが、けっこう空いてて輪行しやすいんですよね。
というわけで今回は「東京周辺ロードバイクトレーニングコースガイド」の「No15和田峠から大垂水峠」を走りました。
八王子でなく西八王子で下車
東京駅から輪行で中央特快に乗り込みます。当初八王子駅で下車予定だったんですが、八王子駅は駅ビルがあったり人通りが多くて自転車持って移動するのにはあまり向いてないのを思い出しました。
さらにコースガイドで起点となってた地点を確認すると、国道20号線から陣馬街道へ分岐する交差点で、ここへなら八王子駅より西八王子駅の方が近いことがわかりました。
荷物をコインロッカーに預けて走りたいとおもってたので、ネットで西八王子駅のコインロッカー位置も確認。駅の外側から利用できる位置にあるようなので、好都合です。
電車の本数を確認したら6〜7分に1本は走ってるようなので、帰りも問題なさそうです。
というわけで西八王子駅で下車することにしました。
…
開札を抜け、北口へ向かい、階段を下りてコインロッカーを探します。が、みつからない!どんなに探してもコインロッカーのありそうな気配がしない…
どうやらネットの情報が古かったようで、コインロッカーは開札をでてすぐの南北通路のところにしかありませんでした(^^;
ちょっとあてが外れましたが、それでも駅周辺の人通りは八王子駅よりもはるかに少ないので、ストレス無く自転車を持って移動できました。
登る登る
西八王子駅をスタートして、陣馬街道へはいるとコーススタートです。
スタートしてすぐは平坦のようにみえるけどゆるい登りになってるようです。ペダルに感じる重さのわりに速度が思うようにでません。
念のためにGARMINにコースはいれてきたんですが、その必要は全然ないぐらいとにかくひたすらまっすぐです。
途中一箇所だけ左折するポイントがありますが、そこにも「和田峠10m先ひだり」って案内がでてるので間違えることは無いでしょう。
和田峠への登に入っていくと、だんだん苦しくなってきます。
コースガイドによると距離は短いけど平均勾配10%程度のきつい登りということだったので、ペースをあげすぎないように気をつけて登ります。
というか途中からペースがどうとか気にする余裕なくなるほどきつくなりました(^^;
この日のスプロケットは11−25Tだったので、早々にインナーロー使い切っちゃいました。
それにしても和田峠は厳しい!坂が壁のようにみえます。ケイデンスは40を下回り30いくつかを差してます。速度も時速6〜7km。インナーローなのにダンシングしようとしてもノロリノロリとした動きになります(^^;
やっとのことで登り切ったのですが、呼吸があれまくってました。
このあと和田峠をくだって今度は大垂水峠へ向かいます。
和田峠の下りって路面もあれててちょっと怖いですね。コーナーにグレーチングがあるので、うっかりしてるとスリップしそうです。
順調に民家のあいだを抜けて途中藤野と上野原の分岐路があるので、藤野側へ。しばらくすすんで20号線へ出たら左折し大垂水峠を目指します。
大垂水峠はなんども通ったことがある峠です。私のお気に入りコース、高尾駅から大垂水峠をぬけて、道志みちをとおって山中湖まで行くコースで何回か通ってます。
勾配もゆるくて距離も短い峠ですが、山中湖かららの帰りのように疲れてるときは地味にこたえる峠という印象もあります。
昨日は距離走ってなかったのと、和田峠の急勾配を走ったあとだったので、大垂水峠は割と楽に感じました(^^;
大垂水峠を越えたら20号線で西八王子駅までもどります。駅について時計を確認したら、1周約2.5時間、距離50km程度でした。
最初は2周ぐらいしてみようかなぁって思ってたんですが、和田峠があまりにもきつかったので1周でひきあげることにしました(^^;
今度は28Tのスプロケットつけてチャレンジしてみたいかな。
来週は同書のNo16にチャレンジしてみようかなぁ