増税前の駆け込みでMavic キシリウムSLR買っちゃいました。

キシリウムのフロントはエアロスポーク

キシリウムのフロントはエアロスポーク

BRM329青葉200km道志みちで、あまりにも登りがダメダメだったので、増税前の3月30日に、以前から欲しいと思っていた登坂用ホイールとしてMavic Ksyrium SLRを買ってしまいました。

エグザリット用シューは緑からブラックへ

エグザリット用シューは緑からブラックへ

「ヒルクライムメインならKsyriumでなくR-Sysじゃね?」って声も聞こえそうですが、完全ヒルクライム用でなく「登りを助けてくれるホイール」としてブルベからヒルクライムまで幅広く使いたくてキシリウムSLRという選択になりました。

純然たるヒルクライム用と割り切るならR-SysSLRの軽さが武器になると思ったんですが、幅広く使うことを考えると、速度があがったときに特徴的な丸スポークが空力的に足かせになるのは困るなぁって感じですね。

あと、風の強い日にフロントだけKsyrium SLR、リアはCosmic Carbon SLRという組み合わせでも使えるかなぁなんてことも考えました(^^;

WH-9000C24CLも気になったけど…

4月に消費税UP、そして5月にシマノが最大30%の値上げってことで、その前に軽量でネガティブ要素がほとんどないのに10万円を切るというコストパフォーマンス最高なホイール、Dura-ace WH-9000C24CLも購入候補としてとても気になってました。

Shimano WH-9000C24CL VS Mavic Ksyrium SLR

重量はC24の勝ち。お値段もC24の勝ち。それでもMavicを選んだ一番の理由。それは、MavicKsyriumSLRにグッと来たから(^^;

「人生がときめく片付けの魔法」を読んでから何かを購入するときは、「その商品にときめくか?」が購入するときの判断基準になりました。「トキメキ」を男性向けに言い直すと「その商品に『グッ』とくるか?」って感じかなぁ。

以前は「安いから」とか「コスパがいい」とかで選んだことも多かったんですが、最近はとにかくグッとくるか、ときめくかで選ぶことが多くなりました。

まぁそのために出費額は倍近くなりましたが、それでも「こいつとなら行ける!」って思うホイールの方がいいなって思ってます。

早速大垂水峠へ

というわけで購入したてのKsyrium SLRの使い心地を試しに大垂水峠へ行ってきました。

バイクはS-WORKS Tarmac。普段はCosmic Carbon SLRを履いてるバイクです。

P4011732

プラシーボかもしれませんが、Cosmic Carbon SLRと比較するとKsyrium SLRの方が路面からの振動がお尻に伝わりやすい感じがします。

走ってる感触としては回るというより、気持ちよく「転がってく」って印象です。シッティングで登る自分には合いそうな感じ。

よく転がるので、登ってるうちについその気になってきてグイグイ登ってしまいました(^^;

おかげで、Stravaに記録されてる自己記録を更新することができました。いやぁこれなら買って正解だったわ。

今日はS-WORKS Tarmacに装着してみましたが、週末にはロングライド用のRoubaixProに装着してブルベを走ってみたいと思ってます。

[Ads]

コメントを残す