チームジャージをつくりたい!オーダーウェアメーカーまとめ

ふだん一人で走っていて、どこのチームにも所属してないので、正確にはチームジャージが欲しいんじゃ無くて、オリジナルデザインのジャージが欲しくなってきたので、どこに注文するか検討するためにオーダーウェアメーカの情報をまとめてみました。

メーカーごとにいろいろ特色ありますねぇ。 続きを読む

K-Edgeコンピュータマウントfor Garmin Edge

GARMIN Edge500JをルーベとTARMACとで使ってたのですが、先日Tern VergeX30hでポタリングに出かけたときに、Ternでも使いたいなぁと思ってマウントをルーベProに取り付けていたマウントをTernに移動しちゃいました。 続きを読む

東京周辺28コース掲載「東京周辺自転車散歩」

実は私、ポタリングが苦手です(^^;

ついつい目的地まで何分でつけるかを気にして、できるだけ休憩せずに一直線に走っていこうとしてしまいます(^^;

速く走るのは楽しいんですが、それだけじゃなく、ノンビリ自転車で散策っていうのもいいよねぇって思うのですが、自力でなかなかうまくいきません。

それでも夫婦でポタリングでもしたいなぁと思って購入したのが「東京周辺自転車散歩」です。

自転車を始めてから節約できたお金を計算してみてビックリした!

ロードバイクにはまってから、いろいろとそれまでの惰性でつづけてたコトをいくつかお休みすることにしました。

お休みすとによって、年間どのぐらいのお金が浮くようになったのかちょっと計算してみます。 続きを読む

2012年9月のダイエット結果

9月ですが、体重、体脂肪量ともに右肩上がりですねぇ(^^;

これから寒くなっていくとほっといても体重ふえてしまうので、秋のうちにちょっと節制しないとダメですねぇ。

最近ストレスを感じるとお菓子を食べるっていう悪習がついちゃったんで、そこをなんとかしたいところです。

富士チャレンジ200でグリコ・パワープロダクション実走モニターしてきました

富士チャレンジ200でグリコ・パワープロダクションのエキストラ・オキシアップの実走モニターを募集していたので応募してモニターしてきました。

https://fuji200.jp/whatsnew.cgi?id=1346904407

当日7時半にグリコブース前で説明をうけます。

一緒にモニタされる皆さんからの質問もいろいろでてきます。

「鉄系サプリと一緒に食べると吸収がわるくなる食品がありますが、そういうことはないですか?」

「他のサプリメントと併用しても大丈夫?」

広告掲載用に集合写真も撮影しました。funrideに掲載されるらしいんで、ちょっと楽しみです。

オキシアップの効果は飲んでから6時間程度効くそうなので、6時間を超えるロングライドでは、追加補給分も持って出かけると良さそうです。

今回はレース前に飲む分4粒と、レース中に飲む分4粒とあわせて8粒もらいましたが、周回中に飲むのは難しいなと思ったので、レース前に全部まとめて飲んじゃいました。

いつも心肺が苦しくなる前に、足が売り切れちゃうので、どのぐらい効果あったのか判定しづらいところですが、コース後半の登りでダンシングしてもあまり苦しくならなかったんで、多少効果あったんだろうなぁと思います。

足より先に心肺に来るって人が飲んでみてどうだったかとか知りたいところですね。

私は若干貧血気味なんで、とりあえず今飲んでるMUSASHIのエンデュランスプレパレーションが無くなったら、エキストラ・オキシアップを購入してしばらく使って見るつもりです。

富士チャレンジ200を周回ラップ表でふりかえってみる

富士チャレンジ200のサイトで周回ラップ表が公開されてるので、自分の走り方を振り返ってみたいと思います。(ガーミンさんは、自動ラップ不調でラップタイムがよくわからない(^^;) 続きを読む

富士チャレンジ200、ソロ200km完走!

9月22日(土曜)に開催された富士チャレンジ200、無事にソロ200km完走できました!

残念ながら目標としてた6時間切りには遠く及ばない結果となってしまいましたが、まずは完走できてよかったと思います。 続きを読む

VergoExcelリアエンドサポーターを使ったら日産キューブにロードバイクを積めた

自転車イベントに参加するときの移動は基本的にレンタカーなのですが、レンタカー費用を安くするためにVergoExcelリアエンドサポートを購入してみました。