自転車6台持ってお引っ越し

自転車にはまってから初の引越を12月22日に実施することとなりました。

以前の引越でママチャリとMTBルック車の2台を持っての引越は経験しましたが、カーボンバイクを含む全6台の自転車を持っての引越は初経験になります。

引っ越し屋さんにまかせるのは怖かったので自力で運ぶ予定ですが、現在我が家には車がありません。

引越後はイベントに参加するときのトランポとして車を再度持とうとおもっているので、なんとか引越日に間に合う様に購入できれば、購入した車で運ぼうとおもってるんですが…

そもそも間に合うのか?

間に合ったとして6台も積めるのか?

積めるスペースがあったとして、どうやったらフレームにダメージあたえないように6台も運べるのか?

等々課題山積みです(^^;

またこのあたりも追々書いていこうかとおもいます。

体調くずしてメリダミヤタカップに出場できませんでした

C789_kazewohiitemoworks

サイクルモードの話しを書こうと思ったままもうサイクルモードがはるか昔のことに感じるぐらい時間が過ぎてしまいました(^^;

さて、先週の水曜から体調くずしてしまって、楽しみにしていたMTBレース「メリダミヤタカップ」をDNSしました。

先週の水曜に「ちょっと風邪っぽいなぁ」と思いつつも「仕事遅れてるから寝てるわけにいかんよなぁ」って思って仕事した結果、こじらせちゃったんですね…

今回の風邪はけっこうたちがわるくて、「鼻水とまらない」からはじまって、喉の痛みへとつながり、こじらせたせいか喘息もではじめちゃいました。

結局1週間かけてようやく鼻水、喉の痛みは落ち着きつつあるかなぁという状況です。

先週あたりから急に寒くなりましたが、みなさん身体には気をつけてくださいねぇ

身体の芯を冷やさないためにウィンドブレイクベストのおすすめ

朝晩はすっかり冷え込むようになってきましたね。

IMG_5031最近は走りにでるときにウィンドブレイクベストをジャージのバックポケットに突っ込んで出かけるようにしています。

身体の中心を冷やしてしまうと風邪ひきやすいので、走り出してから思ったより寒かったとき等にバックポケットから取り出して着こむようにしています。

先日も走り始めたら想像以上に空気が冷たかったので信号待ちしてる間にウィンドブレイクベストを着こみました。 続きを読む

ROTOR 3Dplusクランクが急に回らなくなって焦った

10月末にカーボンドライジャパンさんから修理があがってきてたS-WORKS TARMAC。ようやく先週組立おわったので、今日もちょっと天気がわるいなか走りにでかけてきました。

が、途中で急にペダリングがカックンカックンとなりはじめ「え?俺急にペダリングおかしくなった?」と一瞬思ったんですが、ちょっとするとクランクがグッと重くなって回らなくなっきてしまいました。

停止して手で回してみると何か締め付けがきつくなって回転がすごく重くなってるような感じです。

「やばい。帰れないかもしれない…」

いやぁな気分になっていきます… 続きを読む

ダイエット再開しますっ

6月のMt富士ヒルクライムで調整失敗して散々な結果になってからなんとなくモチベーションをたもちにくくなり、気がつくとビールに間食さらにトレーニングからも遠ざかり気味…なぁんて状況がつづいて気がついたら体重がみごとに71kgオーバーしちゃいました(^^;

ここ半年の体重推移。みごとな右肩上がりの成長ぶり

ここ半年の体重推移。みごとな右肩上がりの成長ぶり

というわけでダイエット再開します。なんとか今から徐々におとしていって来年のMt富士ヒルクライムまでに65kg代にもっていきたいなぁと…

ダイエット方法はシンプルに食べる量を減らして、運動量を増やす。これだけですね。

食事内容

食事についは下記のような感じでやってみようと思ってます。

  • 朝はトースト1枚
  • 昼は300kcalまで
  • 夕食は特に制限しない
  • 間食は1日平均100kcal程度まで

運動

11月中は平日2時間x2回、週末3〜4時間を1回ぐらいのペースで走ろうかと思ってます。

あとは筋トレして筋力もつけたいと思ってます。

さてさて、書いちゃったけどちゃんと実行できるかな(^^;