数年前のプロテインってかなりまずかったらしいですね。
いや、もしかしたら今でもまずくて飲むのが辛いプロテインがあるのかもしれませんが今の所私はそういう商品にぶちあたってません。 続きを読む
数年前のプロテインってかなりまずかったらしいですね。
いや、もしかしたら今でもまずくて飲むのが辛いプロテインがあるのかもしれませんが今の所私はそういう商品にぶちあたってません。 続きを読む
ブルベの運営は他の商業イベントと違ってほぼボランティア運営で企業スポンサーとは縁遠いサイクリングイベントです。
そのせいか3大自転車雑誌とも言えるファンライド、バイシクルクラブ、サイクルスポーツでは、ブルベの特集って見た記憶がありません。
書籍としてブルベ入門みたいな本があるわけでもないので「ブルベ」という単語を聞き興味を持っても、まとまった情報を得る手段がこれまで皆無だったと言えます。
そんな状況で出てきたのがブルベ専門誌の「ランドヌール」
早くもVol.3発売です。 続きを読む
輪行のために自転車をばらしてると結構手が汚れますよね。
汚れるのがイヤだからと思って軍手をはめて作業すると作業しにくいので私はいつも軍手無しで輪行のための組立やばらしをしてるんですが、結構手が油汚れで黒くなります。
で油汚れをなんとかしたいなぁと思ってたときに思いだしたのが「TIP TOP CLEAN-UP」です。 続きを読む
セルフディスカバリーアドベンチャーin王滝(以下SDA王滝)に参加することを決めたのがMTB購入の決め手になりましたが、実はその前からMTBには興味ありました。
でもマウンテンバイク買っても都心じゃ走らせるところがないよねぇって思って躊躇してたんですね。
でSDA王滝のために買っちゃったわけですがやっぱり都心じゃ走らせるところがなくて、走らせたいのに走らせる場所が無くてなんともウジウジとした感じになってました。
それでもどこか良いところがないかなぁと思って検索してるうちに見つけたのが「幕張海浜公園マウンテンバイクコース」です。 続きを読む
「王滝なんて二度と走らない!」
セルフディスカバリーアドベンチャーin王滝(以下SDA王滝)を走りながら、後半はずっとそう思ってました。 続きを読む
セルフディスカバリーアドベンチャーin王滝(以下SDA王滝)100kmを走るためにマウンテンバイクを買ったんですが、すっかりMTBの魅力にとりつかれてしまってる龍司です。
もちろんロードバイクも楽しいんですが、MTBにはまた違った楽しみがあります。そしてそれは残念なことに舗装路じゃ味わえない楽しみなんですよね。
だからMTBを楽しめるところまで移動したいわけなんですが、MTBで長距離自走は厳しい。かといって毎度レンタカーを借りるのはお金がかかりすぎる。
というわけで輪行にチャレンジしてみることにしました。 続きを読む
ガックシ
6月2日に開催されたMt富士ヒルクライムに昨年に引き続き今年も参加してきました。
昨年は初参加でまったく勝手がわからないながらもなんとか92分台でゴールできたので今年は90分は切りたいと思っていたのですが、残念ながら90分はきれず悔いののこるレースとなりました。
振り返ってみると今年のMt富士ヒルクライムはいくつも失敗を重ねたヒルクライムレースだったなと思うので、失敗したなぁという点を振り返ってみたいと思います。 続きを読む