ロードバイクに乗り始めて最初に気になるのはおそらく硬いサドルでしょう。
私も初めてロードバイクにのったときは「なんて硬いサドルなんだ!」って思った記憶があります。
そしてその硬いサドルでお尻が痛くなったり、股間にしびれを感じたりすることもあるかもしれません。
お尻の痛み
私の場合、最初のサドルでお尻の痛みを経験しました。
ロードバイク購入から1ヶ月弱のころ、女房と2人で千葉を泊まりがけで走るというのをやったんですが、1日目、2日目と70kmぐらい走り、3日目に耐えがたいぐらいお尻が痛くなりました。
もうサドルにお尻をおいてるのが苦痛…かといってサドルから腰をあげて走るとてきめんに足にきます。
この頃女房はまだクロスバイクに乗ってたのですが、あまりの痛みにクロスバイクの女房のペースよりロードバイクで走る私の方が遅くなるぐらいでした。
この小旅行から戻ってきてから、サドルを替えてみようかと考えるようになりました。
それからしばらくして店頭で見かけたフィジークのアリオネがどうにも気になってしょうがなく思い切って購入!
股間のシビレ
フィジークのアリオネはルーベに最初についてたToupeよりもクッション性がありお尻の痛みはなかったのですが、かわりに新たに別の問題が…
それは股間の大事な部分がしびれるとい症状でした。
股間のあたりが圧迫されると、股間の大事な部分にしびれが発生することがあるそうなんですが、まさにそれ!
しばらくすれば慣れてしびれなくなるかと思ったんですが、なかなかしびれなくなるということもなく、使い続けるのがちょっと怖かったので、元のToupeにもどしました。
気がつくとお尻は痛くなくなっていた
元のToupeに戻してからしばらく使って見て気がついたのですが、だんだんと同じ時間ロードバイクに乗っていてもお尻が痛くなることがなくなりました。
だんだんロードバイクに乗るための筋力がついてきてフォームが安定して慣れてくるとお尻の痛みはかなぁり軽減するようです。
ちなみに今はS-WORKS TARMACにはToupe Gelよりもパッドの薄い(女房に言わせるとタダの板だそうです(^^ゞ)S-Works Toupeをつけてるのですが、170kmぐらい走っても全然お尻大丈夫です。
というわけで、お尻の痛みにはサドル交換よりも走り込みが一番かもです。
ただ、お尻が痛かったり、股間がしびれたりしてロードバイクを楽しめないんじゃ走り込むこともできないからクッションの良いサドルに交換してみると良いと思います。
私のおすすめはやっぱりスペシャライズドのサドル!穴あきで股間に優しいしカッコイイ!!
おすすめ商品