セルフディスカバリーアドベンチャーin王滝(以下SDA王滝)に参加することを決めたのがMTB購入の決め手になりましたが、実はその前からMTBには興味ありました。
でもマウンテンバイク買っても都心じゃ走らせるところがないよねぇって思って躊躇してたんですね。
でSDA王滝のために買っちゃったわけですがやっぱり都心じゃ走らせるところがなくて、走らせたいのに走らせる場所が無くてなんともウジウジとした感じになってました。
それでもどこか良いところがないかなぁと思って検索してるうちに見つけたのが「幕張海浜公園マウンテンバイクコース」です。
場所は幕張!
コースがあるのは名前が示すとおり、幕張です。
自転車好きならサイクルモードでおなじみのあの幕張です。
東京から電車で行くなら、JR京葉線で海浜幕張駅まで片道38分で到着します。
海浜幕張駅からコースまでも自転車で5〜10分程度で到着します。
東京駅から片道1時間もかからずにマウンテンバイクコースに行けるなんて手軽ですよね。
私も輪行で行ってきました。
レベルに合わせて楽しめるコースレイアウト
あとで知ったのですが、海浜幕張公園マウンテンバイクコースでは、レースイベントも開催されてるんですね。
日本マウンテンバイク協会主催でA.B.C.CUPというのが開催されてるようです。
次回は明日6月9日に開催されるようです。
レースカテゴリを見ると子ども向けや初心者むけもあれば、競技志向でガッツリ走っちゃえってカテゴリまであります。
このことからもわかりますが、コースは初心者でも慣れた人でも楽しめるコースだと思います。
私も走ってみて「う、こっち側はまだ走る度胸ないわ」って思うコースや「うひゃひゃ楽しー!」って気楽に楽しめるコースとあって、レベルに応じて楽しめるコースだと実感しました。

コース案内図みると一本調子にみえるけど、途中途中で分岐があってレベルに応じたコースをはしれます。
ちょっとわかりにくいコースまでの道のり
目立つ案内が一切無いので、事前にちゃんと場所を把握してから行かないとたどり着けません(^^;
より大きな地図で 海浜幕張公園マウンテンバイクコース を表示
場所は上記の位置です。
海浜幕張駅から向かってきたならメッセ大橋のあたりで入り込むのがわかりやすいと思います。

メッセ大橋あたりで入ります。私が行ったときは工事やってました。

駐車場の南側にある道をとおってトイレのある建物方向へ。左手海側は緑がひろがってます

「え?ここはいっていいの?」って思えるフェンスの切れ目がコースへの入り口です。奥にコース案内板が立ってるのが見えます。